【2023年総決算!!】ナレッジ共有チャンネルの一年を振り返る【まとめ】

弊社ではSlackに #ナレッジ共有 チャンネルが存在し、知識共有の場として活発に利用されてメンバーが日々の業務や学びを共有し、チーム全体のスキル向上や情報共有に大きく寄与しています。

今回は1年の振り返りとして #ナレッジ共有 チャンネルに投稿された記事を大公開します!

目次

どれだけ投稿されたか

まずは総投稿数を大公開します!
その数なんと…

348!!!!!

※2023/12/22時点

これが多いか少ないかはちょっと分からないですが、スタッフの皆さまありがとうございます!
続いて時期とカテゴリー別に見てみましょう。

年間で最も多く投稿された月は7月

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
51625243431542420394524

1月から2月にかけては比較的低い投稿数でしたが、3月から急激に増加し、7月がピークを迎えました。その後は徐々に減少傾向にあり、12月に再び少し落ち着いた様子が見受けられます。

カテゴリ別の総評

考え方設計マーケティングデザインコーディングツールその他
83351243626244

考え方(83記事)

考え方に関する記事が最も多く、Web技術においてもコードやデザインだけでなく、ビジネスや組織文化においても重要な要素であることが窺えます。
リーダーシップ、プロジェクト管理、効果的なチーム運営などに焦点を当てた記事が多かった。

設計(35記事)

システムやウェブサイトの設計に関する記事があり、SEOやアクセシビリティ、新しい設計手法などが紹介されています。
Googleのアップデートや新たな設計原則に関する情報が多く見られました。

マーケティング(12記事)

マーケティングに焦点を当てた記事は少なかったが、ブランディングや効果的なウェブサイトの運用に関する記事が存在しました。
SEOやデジタルマーケティングの基本的な情報も提供されていました。

デザイン(43記事)

デザインに関する記事も多く、UI/UXデザイン、ツールの活用法、デザイン原則などが幅広くカバーされています。
Adobe XDやフォトショップを用いたデザイン手法や具体的な事例が示されていた。

コーディング(62記事)

コーディングに関する技術的な内容が充実しており、新しい言語やフレームワークの紹介、ベストプラクティス、コーディングテクニックなどが豊富に取り上げられていました。
特にWordPressやSSGに関する記事が多く、これらの技術の進化が注目を集めた可能性があります。

ツール(62記事)

開発やデザイン作業を効率的に行うためのツールに焦点が当てられた記事が多いです。
グラフィックツールやコードエディタ、チームコラボレーションツールなど、実用的なツールの活用方法や新機能に関する情報が提供されていました。

その他(44記事)

その他のカテゴリでは、トピックが特定のカテゴリには属さない幅広い情報が取り上げられています。
ニュース、セミナー情報、企業の動向、様々な話題が含まれています。


各月を振り返ってみましょう!

では次に月ごとにどんなナレッジがあったのか見ていきましょう!

1月

コーディング: 「WP Activity Log」の使い方

1月の注目記事は、コーディングカテゴリから。「WP Activity Log」の使い方に関する投稿がありました。アカウントユーザーの管理画面での行動履歴を詳細に記録する手法が共有され、セキュリティと効率向上に寄与しました。

ワードプレステーマTCD
アカウントユーザーの管理画面での行動履歴のすべてを記録するWordPressプラグイン「WP Activity Log」の使... 複数のユーザーで1つのWordPressサイトを管理している場合、いつ誰がどんな変更を加えたかを記録に残しておきたいと思うことはありませんか?特に企業で運営するWordPress...

デザイン: AdobeXDプラグイン「Remove Decimal Numbers」

デザイン分野では、「Remove Decimal Numbers」プラグインの紹介が話題となりました。AdobeXDでオブジェクトサイズの端数を解消する手法が共有され、デザイナーたちの作業効率向上に寄与しました。

SOZAIC.com
AdobeXDでオブジェクトサイズの端数を無くすプラグイン「Remove Decimal Numbers」 | SOZAIC.com パスやオブジェクトを作成するとき、PhotoshopではPX単位で制作できましたが、AdobeXDだとオブジェクトのサイズに小数点以下の端数が出来てしまうことがあります。 しかし...

ツール: 文字数カウントツール & Chat GPT

ツールに関する2つの記事も光り輝きました。文字数カウントツールの使い方が共有され、文章制作の効率化に貢献。また、GoogleのChat GPTについての記事は、未来の可能性に対するメンバーの好奇心をかき立てました。

その他: 東京銭湯不動産

独自の視点から「東京銭湯不動産」に関する記事が投稿され、その斬新なアプローチがメンバーの関心を引きました。ビジネスと異なるトピックへの興味深いアプローチが共有の幅を広げました。

2月

デザイン: バナーの作り方に心理学を活用

2月はデザイン分野では、心理学を取り入れたバナーの制作方法に関する記事が注目を浴びました。理論から実際の作成方法まで、デザイナーたちにとって価値ある情報となりました。

設計: 3C分析のやり方 & Webサイトの画面設計

設計においては、「3C分析のやり方」や「webサイトの画面設計」に関する記事が充実。実践的な手法や効率化のカギに関する情報が共有され、プロジェクトの品質向上に寄与しました。

tagtec(タグテック)
webサイトの画面設計。コンポーネント定義が効率化のカギ。 webサイトの画面設計におけるコンポーネント定義の話です。コンポーネント定義とはページを構成する要素をパーツ化することです。コンポーネント化により、サイトの分かり...

ツール: AIでWEBを検索 & PDFを軽量化

ツール関連では、対話型AIを使ったWEB検索とMacのプレビューアプリでPDFを軽量化する方法が共有され、作業効率向上に寄与しました。

コーディング: ChatGPTにWordPressプラグインを要求

コーディングにおいては、ChatGPTを活用したWordPressプラグインの効率的な導入方法が報告されました。数日かかる作業を5分で完了させた手法が共有され、生産性向上への期待が高まりました。

3月

ツール: XDからHTMLを出力するプラグイン「WEB Export」 & その他ツール関連

ツールに関しては、「WEB Export」によるXDからHTMLへの出力方法や、Slackやzoom、Miro、WordPressなど幅広いツールの活用方法が共有され、メンバーの業務効率向上に寄与しました。

レールコンサルティング株式会社
Adobe XDからHTML書き出しする方法 はじめに XDで作成したデザイン案をそのままダウンロードしてコーディングの時間を短縮したいと思ったことはありませんか そんな時に役立つのかXDプラグインの「WEB Export...

デザイン: Adobe XDのおすすめ無料プラグイン20個まとめ & Firefly AI発表

デザイン分野では、Adobe XDの無料プラグインのまとめや、Adobeの画像生成AI「Firefly」に関する記事が注目。デザイナーたちにとって即戦力となる情報が多く共有されました。

PhotoshopVIP
これ便利すぎ!Adobe XDのおすすめ無料プラグイン20個まとめ この記事では、Adobe XDにインストールしておくことで、デザイン制作をより快適にしてくれる無料プラグインをまとめてご紹介します。実際にAdobe XDにインストール、使用し...

コーディング: フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと & その他コーディング関連

コーディング分野では、フロントエンドエンジニアの視点からデザイナーへのアドバイスや、font-familyの最適な書き方、WordPress関連の設定方法、新機能の紹介などが共有され、開発者たちにとって有益な情報となりました。

考え方: 新卒3年目でマネジメントもこなすフルスタックエンジニアになるまで

考え方に焦点を当てた記事では、新卒3年目でフルスタックエンジニアになるまでの過程など共感を呼ぶコンテンツが共有され、メンバーたちの職場での成長に寄与しました。

4月

ツール: Whisperを使った音声認識からChatGPT APIを搭載したAI Writerまで

ツールに関しては、無料でOpenAIの「Whisper」を使った音声認識方法から、ChatGPT APIを搭載したAI Writerまで多彩なツールに関する記事が共有され、メンバーたちの業務効率向上が期待されます。

コーディング: IPAサイトのリニューアルへのツッコミからWordPress 6.2のリリースまで

コーディング分野では、IPAサイトのサイトリニューアルに対するツッコミから、WordPress 6.2のリリースに関する報告まで幅広いコーディング関連の記事が共有され、開発者たちの実践的な知識が充実しました。

株式会社ベクトル
WordPress 6.2 で気になる新機能・ブロックエディタ周りのアレコレ 2023年3月28日にリリース予定のWordPress 6.2 。気になる新機能をピックアップしてご紹介します。

設計: GA4実践講座からAWS入門まで

設計においては、GA4実践講座やAWS入門に関する記事が共有され、プロジェクトの戦略立案や基本的な知識向上に寄与しました。

デザイン: 2023年のWEBデザイントレンドからAdobe XDのA4サイズアートボードまで

デザイン分野では、2023年のWEBデザイントレンドからAdobe XDでA4サイズのアートボードを作成する方法に関する記事が共有され、デザイナーたちの創造性向上に寄与しました。

考え方: 落合陽一によるChatGPTの賢い使い方から多能工のメリット・デメリットまで

考え方の分野では、落合陽一氏のChatGPTの賢い使い方や、多能工と単能工の違い、メリット・デメリットに関する記事が共有され、メンバーの意識向上やキャリアの戦略に寄与しました。

「Teachme Biz」
多能工とは何か? メリット・デメリットと単能工との違い 労働人口の減少や働き方改革が推進されている背景から、今限られた人材のパフォーマンスを最大限に発揮する「多能工」が注目されています。しかし、「生産性向上のために多

5月

コーディング: WordPressセキュリティからプラグインの作成まで

WordPress関連の情報が目立ちます。特に、200万超のWordPressサイトを脅かす脆弱性や、プラグインなしでの人気記事表示機能の作り方に関する記事が共有され、開発者たちのセキュリティへの意識や技術向上が求められているようです。

デザイン: INAI MODEL特集から食券機UIの改善まで

デザイン分野では、INAI MODEL特集松屋の食券機UIの改善に関する記事が注目を集めています。デザインのトレンドや改善事例に対する共有が、デザイナーたちのインスピレーションとなっているようです。

ツール: Chrome拡張機能やAIプラグインの活用法

ツールに関しては、Chromeでhosts設定を行う拡張機能や、AIで記事を自動生成するWordPressプラグインの活用法に関する記事が多く共有され、ツールの効果的な利用方法が共有されています。

あわせて読みたい
Chromeでhosts設定を行える拡張機能 | ビギブ Google chromeの拡張機能にhosts設定を行えるものがあります。今回はChromeでhosts設定を行えるシンプルな拡張機能「Virtual Hosts」を紹介します。

6月

デザイン: 見やすさとロゴデザインのトレンド

デザイン分野では、見やすいホームページの法則に関する記事が注目を集めました。また、2023 Logo Trends Reportに基づく、最近のロゴデザインのトレンドに関するまとめも共有され、デザイナーたちの創造性を刺激しています。

株式会社ハタフル
見やすいホームページは必ず守っているデザインの法則 | 株式会社ハタフル 初めまして。株式会社ハタフルのWebデザイナー兼フロントエンドエンジニアの根本と申します。 これからホームペー
コリス
2023年、ロゴデザインのトレンド -最近のロゴに使われているデザインテクニックのまとめ デザインの引き出しを増やすためには、トレンドを押さえておくことは大切です。 デザインの基本となるタイポグラフィ、カラー、形などの要素が詰まった、最近のロゴデザイ...

考え方: プロジェクト管理とビジネス戦略

考え方の分野では、ブレーンストーミングの原則やブレストの効果的なやり方に関する議論が続き、クリエイティブなアプローチに対する理解が深まっています。また、ビジネス戦略に焦点を当てた記事も多く、企業の戦略的な視点が共有されています。

コーディング: フロントエンジニアリングとHTMLコーディング

コーディング関連の記事では、フロントエンジニアに関する情報HTMLコーディングの最新動向が共有され、技術者たちのスキル向上に寄与しています。

ツール: WordPressプラグインとNotionの新機能

ツールに関しては、WordPressサイトでのキーワードやタグの一括置換を行うプラグインや、Notionの新機能に焦点が当てられ、効率的な作業手法に関する情報が広まりました。

ワードプレステーマTCD
WordPressサイトで特定のキーワードやタグを一括置換するプラグイン「Search Regex」の使い方 – ワードプレ... WordPressのサイト内の特定のキーワードやタグを一括置換するプラグイン「Search Regex」のご紹介です。サイト内にあるワードを一つ一つ手作業で置換するのは大変ですよね...

7月

マーケティング: ロゴの位置からブランド戦略まで

マーケティングにおいては、Appleのロゴの位置にまつわるブランド戦略や、Netflixの一気見に関する行動経済学的理由などが共有され、成功するためのマーケティング戦略に関する知見が広まりました。

デザイン: タイポグラフィとコーディング効率化

デザインに焦点を当てたコンテンツでは、タイポグラフィにおけるVertical Rhythmの重要性や、デザインデータに沿ったコーディングの効率化方法が議論され、Webデザインの品質向上に寄与しています。

考え方: 人材活用術から著作権侵害まで

考え方に関する記事では、世界トップシェアの町工場の人材活用術や、WEBデザインでの著作権侵害に注意するポイントなど、仕事とビジネスに関する実践的なアプローチが共有されています。

コーディング: フォントやHTML5の最新動向

コーディングに焦点を当てたコンテンツでは、CSSのfont-feature-settingsを活用した文字詰めや、HTML5でのinput要素のタイプに関する最新情報が共有され、エンジニアたちのスキル向上に寄与しています。

ツール: Adobe XDからFigmaへの乗り換えやSEOツール

ツールに関する記事では、Adobe XDからFigmaへの乗り換えや、Google Analytics Dashboard for WP(GADWP)の使い方に関する情報が共有され、効果的なツール活用の方法が広まりました。

8月

プロライターの相場単価と原稿料に関する情報

8月はプロライターの単価や原稿料に関する情報が共有され、Webライティングからコピーライティングまでの幅広いジャンルにおけるプロの価値が議論されました。

STASEON
プロライターの相場単価・原稿料-webライティングからコピーライティングまで プロライターの単価をランク付け 文字単価は千差万別!ライターのギャラ事情 プロライターと言っても、法人化フリーランサーから副業ライターまで幅広い境遇の方が存...

デザイン: Astroの素晴らしさに迫る

デザイン分野では、SSG(Static Site Generator)であるAstroの特長が探究され、新しいデザイン手法やツールに関する洞察が提供されました。

コーディング: WordPress、GSAP、CSSの技術的な話題

コーディングに焦点を当てたコンテンツでは、WordPressのウェブフロント、GSAP ScrollTriggerを使ったパララックス効果の実装、CSSのmargin指定に関するテクニックが共有され、開発者たちに技術向上の手助けがなされました。

マーケティング: GoogleのアップデートとAIによる変化

マーケティングに関する記事では、GoogleのアップデートによりSEO技術が変化する可能性や、AIがオーガニック検索に与える影響についての情報が共有され、デジタルマーケッターやSEO担当者にとっての重要なトピックとなりました。

ツール: META SEO inspectorやCheck My Links

ツールに関する記事では、SEOに役立つツールであるMETA SEO inspectorや、リンクの状態をチェックするCheck My Linksなどが紹介され、デジタルマーケティングにおける効果的なツールの選定に寄与しました。

9月

ツール: 新しいツールとコーディングテクニック

ツールに関する情報では、Vme!というアバターと声でビデオ通話できるツールが正式リリースされ、CSSやHTMLにおいてSass不使用での入れ子や、コンテナクエリの利用方法が解説されました。

電ファミニコゲーマー – ゲームの...
自分好みのアバターと声でビデオ通話できる「Vme!」が正式リリース。DiscordとGoogle Meetに対応、「ずんだ... Chrome拡張として基本無料で利用可能。追加料金なしでいくつかのアバターを選択可能、「ずんだもん」にもなれる

デザイン: Adobe XDを活用したデザインデータの作成

デザイン分野ではAdobe XDを使用したコーディングしやすいデザインデータの作成方法が複数回にわたって解説され、デザイナーと開発者の連携を向上させるノウハウが提供されました。

考え方: やる気格差やプロフェッショナルな記事

考え方に焦点を当てた記事では、「やる気格差」や「30点で打席に立つ」など、仕事やモチベーションに関する深い洞察が共有され、プロフェッショナルなアプローチが強調されました。

10月

ツール: 改行ライブラリ「BudouX」

10月は、日本語の単語を適切な位置で改行するための軽量な分かち書き器「BudouX」に関する記事が目立ちました。これにより、日本語の文章を読みやすくするための新しいアプローチが提案されました。

コーディング:SSGやjsDeiverの活用

デザインと開発においては、新しい手法やツールの紹介が目立ちました。WordPressとNuxt(SSG)、GatsbyJSを組み合わせたサイト構築手法や、jsDelivrを活用した自作ライブラリの取得方法などが共有され、開発者やデザイナーのワークフロー向上に寄与しました。

Wiz テックブログ
GatsbyJsでWordPressをHeadless CMSとしてサイト構築deployまで試してみました。 - Wiz テックブログ はじめに GatsbyJsとは何か GatsbyJs導入install WordPressと連動 GatsbyJs側の処理 config設定 記事一覧ページ 記事テンプレート作成 NetlifyでDeploy Netlifyとは何か デ...

11月

考え方エンジニアリングマネージャーの視点からの主体性と提案の重要性

エンジニアリングマネージャーの経験を通じて、主体性と提案の重要性に焦点を当てた洞察的な記事が多く見受けられました。自己啓発やリーダーシップに関するアドバイスが充実しています。また、ロジカルシンキングや効果的な議論のためのヒントに関する記事も目立ちます。

ツールMacやWindowsの隠しファイル表示方法、AIエディタの最新活用法

ツールに関するカテゴリでは、MacやWindowsの隠しファイル表示方法から、AIエディタの最新機能の解説まで、多岐にわたるツールに関する記事が投稿されました。新機能や使い方の詳細な解説が提供され、開発者やデザイナー向けのツールの進化が注目を集めています。

コーディングWordPressとSSGの新しい展開、AIを活用したコードエディタの使い方解説

コーディングに関する記事では、WordPressとSSGに関する最新の展開や、AIを活用したコードエディタの具体的な使い方に関する記事が投稿されています。技術的な要素が強調され、Web開発者にとって有益な情報が提供されました。

デザインAdobe Fireflyの基本、ロゴデザインの新常識、色覚シミュレーションの方法

デザインに焦点を当てた記事では、Adobe Fireflyの基本的な使い方から、ロゴデザインの新しいアプローチ、色覚シミュレーションの方法などが紹介されています。Webデザインに関するプロンプトやファビコン・タッチアイコンに関する記事もあります。

12月

ツール: ChatGPTとAI活用

12月には、ChatGPTをはじめとするAIの活用が際立つトピックが多く見られました。AIを用いた新しいコードエディタ「Cursor」の活用方法や、生成AIがシステム開発に与える影響に関する記事が注目を集めました。

デザイン: Webデザインの新手法

Webデザイン分野では、新たな手法やツールの紹介が目立ちました。MidjourneyZeroheightなどを使用したデザインのプロンプト作成や、Storybookを用いたフロントエンド開発が取り上げられ、デザイナーと開発者のワークフロー向上に寄与しました。

マーケティング: マーケティングとデザイン

ブランディングやCSSを用いたホバーエフェクトの実装方法など、マーケティングとデザインに関するトピックも見逃せません。経営戦略としてのブランディングやデザインの重要性が強調され、実践的なテクニックが紹介されました。

2023年のナレッジ総評

2023年はAI技術が飛躍的に進化しました。ChatGPTやその他の自然言語処理技術が注目を集め、新しいコードエディタの導入やシステム開発への応用が盛んに議論されました。
Webデザイン分野でも新たな手法が次々と登場ています。プロンプトを使用したデザイン手法や、Storybookを活用したフロントエンド開発に関する内容が増加し、これまで以上にデザインと開発の連携が一層重要視されています。

日々新しい手法・ツール・考え方などがアップデートされており、2024年もアンテナを高く張って日々の業務に活かしたいですね。

それでは皆さま、今年一年ありがとうございました!
来年もトラムをよろしくお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トラムが運営するGarageのアカウントです。
デジタルマーケティング担当者、Webサイトの運用担当者、中小企業経営者にとって役立つWebサイトの構築・運用情報を提供してまいります。

目次