WordPressで構築したホームページ、しっかり集客できていますか?
今回はWordPressサイトでのおすすめSEO強化策を基本編としてご紹介いたします。
構造化データ対応
構造化データとは?
構造化データ対応(別名リッチスニペット対応)は、サイトに記載されている情報を検索エンジンに伝わりやすい書式で記載することです。
これにより通常の検索結果とは異なる見え方で表示させることができる可能性を高めます。
下記は採用情報の例です。
上図のように検索結果で通常とは異なる見え方になることにより、検索者の目を引くことができ、よりクリックされる可能性を高めることができます。
構造化データの対応方法
「Microdata」や「JSON-LD」などの記述方法があります。
Googleが推奨しているのは「JSON-LD」方式なので、「JSON-LD」での記述をおすすめいたします。
構造化データ対応(リッチスニペット対応)については下記記事でも解説しております。
よろしければご覧ください!
タイトル・デスクリプション・OGP設定
SEOの基本中の基本、タイトル・デスクリプション・OGP設定を行いましょう。
基本的なSEOの考え方として、ページのタイトル・デスクリプション・見出し(H1〜H3など)は、記事の内容を表す共通の単語を記述するという定石があります。
例えば、「旅行」に関する記事を書いているのであれば、タイトル・デスクリプション・見出しに「旅行」+「地域」、「旅行」+「おすすめ」、「旅行」+「道具」などの関連用語を利用するのが良いでしょう。
WordPressには「All in One SEO」や「Yoast SEO」などの有名なプラグインがありますが、あまりおすすめしません。
理由はWordPress動作に負荷がかかること、他のプラグインやテーマと干渉しやすいことが挙げられます。
トラムではタイトル・デスクリプション・OGP画像をページ単位、カテゴリ・タグ単位で設定するフィールドを設け、お客様ご自身で丁寧に設定が行えるカスタマイズを行なっております。
画像のWebP化や軽量化
アイキャッチ画像や記事中で利用されている画像を適切なサイズで登録する、画像の圧縮率を高めて軽量化することによりページの表示速度を早め、検索エンジンからの評価を高めることができます。
特におすすめなのは、Googleが推奨する次世代画像フォーマット「webp」を利用する方法です。
「webp」はpngやjpgと比較して画像の圧縮率が高いとされています。
2010年の発表当時は対応ブラウザが少なかったですが、現在ではChrome / Edge / Safariなど主要ブラウザが対応しております。
トラムでは過去の登録画像をwebp化したり、メディアライブラリに画像を登録すると自動的にwebp画像が作成されるカスタマイズを行なっております。
今回ご紹介したものは【基本編】にあたる内容ですが、次回より高度なSEO強化策をご案内いたします。
WordPress関連サービスご案内
WordPressのSEO対策、お任せください!
WordPressのSEO対策ご相談承っております。
WordPressのカスタマイズも行なっておりますので、お気軽にご相談ください!
ノーコード&ローコストな ホームページ運営が実現できる
WordpPress STUDIO